お役立ち情報

反社チェックはGoogle検索でも可能!手順・方法を具体的な検索ワードとともに解説

反社チェックgoogle検索1

反社とは反社会的勢力の略称で、いわゆる暴力団をイメージしていただくとわかりやすいでしょう。暴力や恐喝などによって経済的な利益を得ている集団が一般的な反社です。普通に生活していれば関わることはないと安心しがちですが、実は反社は意外にもすぐそばにいます。

企業を経営していくにあたり、反社との関わりは大きな問題です。そこで今回は、Google検索で反社チェックを行う方法を紹介します。

知らなかったでは済まされない!反社会的勢力とのつながりを持つリスク

反社会的勢力との関わりは知らなかったでは済まされません。つながりを持つだけで大きなリスクとなります。その一つがレピュテーションリスクです。一言でいえば、評判が悪くなるリスクということです。企業運営において評判は非常に重要な要素です。反社との関わりがあれば、犯罪に加担しているというイメージを持たれてしまい、企業の評判は大きく落ちることになるでしょう。

また、条例違反による罰則のリスクもあります。暴力団排除条例に違反することになるので罰則を課せられる場合もあります。これらのリスクにより、取引先が減少することも考えられるでしょう。暴力団排除条例では反社会的勢力に利益を生み出すことは禁止されています。少しでも関わりが疑われれば、取引を避けようとするのは当然の経営判断です。こうしたリスクを避けるためにも、反社会的勢力との関わりは一切しないことが重要です。

Google検索なら無料で反社チェックを行える

反社チェックgoogle検索

反社のチェックにはさまざまな方法があります。新聞記事や会社情報の確認、外部の専門機関への依頼などが主な例です。ただし新聞記事や会社情報の確認では十分に理解することは難しく、専門機関へ依頼するにもコストがかかってしまいます。

そこで一番簡単なのが、Google検索を用いた方法です。もちろん完全にGoogle検索のみで反社チェックを行うことは難しいですが、現代はインターネット社会のため、多くの情報は Google検索で調べることが可能です。

【7ステップ】Google検索を利用した反社チェックの方法

一定レベルの反社チェックは、Google検索を用いて無料で行うことが可能です。ここではGoogle検索を用いた反社チェックの具体的な流れを解説します。

①検索対象を決める

まず反社チェックを行うにあたって、検索対象を明確化しましょう。たとえば社名や代表者名、社内外の取締役名、株主名、関連企業名などが挙げられます。調べれば調べるほどさまざまな項目が出てくるため、時間がいくらあっても足りません。あらかじめルールを設定しておくことが重要です。

②掛け合わせキーワードを決める

次に掛け合わせのキーワードを決めます。コンプライアンス違反を疑わせるようなキーワードを設定するとよいでしょう。

<キーワード例>暴力団、反社、ヤクザ、闇、検挙、釈放、送検、捜索、指名手配、逮捕、摘発、訴訟、違反、容疑、不正、処分、疑い、詐欺、インサイダー、操縦、漏洩、脱税

③調査ルールを決める

次に調査を行うにあたってのルールを決めます。たとえば、「検索結果の何ページ目まで確認する」などのルールです。前述のとおり、詳しく調べれば調べるほど時間は膨大にかかってしまいます。全てを完璧に調べることはほぼ不可能なので、一定のルールのもと網羅的に調べていくことが重要です。

④実際に検索する

検索における具体的なルールが決まったところで実際に検索をしてみましょう。単語と単語の間に何も入れないand検索と、単語間に「or」と入力するor検索を使い分けながら検索すると効果的です。たとえば「代表者名 反社」といったand検索や「会社名 検挙or逮捕」などが挙げられます。効率的に運用していくことが重要です。

⑤検索結果をチェックする

今度は検索結果をもとにその内容を十分に精査していきます。逮捕歴や事件などが見当たらなければ、比較的安全な可能性が高いです。ただし、少しでも疑わしい対象が見つかった場合は注意が必要です。Google検索のほかに、警察や暴追センターなどに問い合わせ、詳しく調べていくことが求められます。

⑥検索結果を保存する

ここで検索した結果は、必ず保存するようにしましょう。もしコンプライアンス違反を指摘された場合などに、反社チェックを行った証拠を保存しておけば、信用の低下を最小限に抑えられます。十分に調査したという証拠を残しておくことが重要なのです。

⑦定期的に再チェックを行う

調査は一度限りではなく、取引がある以上定期的に行っていくことが重要です。調査したときは何も該当しなかったものの、ある程度の時間が経つと反社との関わりが始まったというケースは往々にしてあります。

私自身も最初はよい人だと思って付き合いをしていたにもかかわらず、次第に相手の言動がおかしくなることがありました。人間は常に変化するものです。定期的にチェックすることが重要でしょう。

Google検索を利用した反社チェックの問題点

反社チェックgoogle検索3

反社チェックにおいてGoogle検索は有効な方法ですが、当然完璧な方法というわけではありません。ここではGoogle検索を用いた反社チェックの問題点を解説します。

情報量が少なく、信頼性に欠ける

まず一つに情報量の少なさ、信憑性の低さが挙げられます。企業の情報をより詳しく知ろうとすると、インターネットの検索だけでは十分とはいえません。しっかりとした専門機関が持つ情報をもとに判断することが必要となるでしょう。またインターネットはよくも悪くも信頼性に欠けます。極論にいえば、誰でも書き込むことができてしまうため、情報の正確性においては疑問符がつきます。

工数がかかる

さらに工数がかかることも大きなデメリットでしょう。一つひとつのキーワードを選定し、何ページもにわたる情報を詳しく精査していく必要があります。日々の業務で忙しいなか、これらの作業を行っていくことは難しいでしょう。

Google検索以外で効率的に反社チェックを行う方法

反社チェックgoogle検索4

Google検索の問題点を理解した上で、Google検索以外で調べる方法を解説します。

反社チェックツールを導入する

一つ目は反社チェックツールの導入です。企業名や代表者名などを入力するだけで、さまざまな情報が手に入るメリットがあります。一方でGoogle検索よりはマシですが工数はかかります。必要な情報がまとめられているものの、自分でチェックする必要があるのは難点です。

調査会社に依頼する

2つ目は調査会社への依頼です。調査会社に依頼すれば、必要な情報がまとまった形で手に入るので工数は圧倒的に減ります。一方でコストがかかったり、小口取引には不向きだったりなどのデメリットがあります。

両者ともにメリットデメリットがあるため、取引にあわせて選定していくことが重要です。

まとめ

反社には一切関わらないことが重要です。企業の評判が下がったり、場合によっては罰則に該当したりとさまざまなリスクがあります。反社を避けるためには、Google検索などを用いてしっかりと取引相手を精査することが重要です。

とはいえ、Google検索だけでは限界があります。「ペイド信用調査・請求書発行サービス」を利用すれば、取引先調査をスムーズに行うことが可能です。調査にかかる期間は約10分で、登録された法人は自動的にモニタリングされます。月額2,000円で信用調査を実施できるため、ぜひご検討ください。